2008年05月05日
水府竜の里公園
GW、やっと探し当てた空きのあるキャンプ場!
『水府竜の里公園』←こちらが今回とれたキャンプ場(1泊3,000円也)です!
GW間近に、何故空いているのか??
でも、行ってみると、NO Problem!いいキャンプ場でした!!
『水府竜の里公園』←こちらが今回とれたキャンプ場(1泊3,000円也)です!
GW間近に、何故空いているのか??
でも、行ってみると、NO Problem!いいキャンプ場でした!!
この時期、ここら辺は鯉のぼりが名物です!


こちら↓↓↓ ちょっと高台のフリーサイトからの個別サイト風景

こちら↓↓↓ 足がガクガクになる見晴らし台からのサイト風景

こちら↓↓↓ その位置関係です

キャンプ場から、上だけ見える『竜神大吊橋』に、こんなのが飛来

更に、パラグライダーまで!鯉のぼりも付けてたんです
見える?

サイト暮らしも飽きてきて、近くを散策中。あっ!川、発見!

そうです。そうなれば、川遊び

汚れた後はお風呂です。『竜っちゃんの湯』! キャンパーは無料
こちら↓↓↓ お風呂までの近道の階段

159段はこたえました

イイ感じに日も暮れてきて、夕飯の仕度。



こちら↓↓↓ 足がガクガクになる見晴らし台からのサイト風景


こちら↓↓↓ その位置関係です


キャンプ場から、上だけ見える『竜神大吊橋』に、こんなのが飛来


更に、パラグライダーまで!鯉のぼりも付けてたんです


サイト暮らしも飽きてきて、近くを散策中。あっ!川、発見!

そうです。そうなれば、川遊び


汚れた後はお風呂です。『竜っちゃんの湯』! キャンパーは無料

こちら↓↓↓ お風呂までの近道の階段

159段はこたえました


イイ感じに日も暮れてきて、夕飯の仕度。


焼き鳥?(豚ロース&タマネギ) 昼間、川で採って来たフキ!


食べて、飲んで、ゴロゴロ・・・
何て言うか・・・、のんびりしたキャンプでした。でも、帰りは大渋滞

<こちら、お友達写真集>
ミニちゃんに プリンちゃん


クック・モコ? BenちゃんF!?(デイキャンで登場)

< 3 匹 >
トマト食べる? 振り向き美男??


アップは白髪が目立ちます


Posted by ぞらびー at 23:25│Comments(17)
│キャンプ
この記事へのコメント
あっ、グラハイのTOMIさんが蕎麦打ちのイベントやってるところだ…
(たまにですが・・・)
パンフレットにもTOMIさんが載っているんですよ。
ここ、1回行って見たいんですよね。
(たまにですが・・・)
パンフレットにもTOMIさんが載っているんですよ。
ここ、1回行って見たいんですよね。
Posted by 茶パ at 2008年05月06日 06:18
★茶パさんへ
いいキャンプ場でしたよ!
茶パさんのトレーラーも、サイトの両端にグラハイ、トレーラーを置けば、充分、食卓も囲めると思います。
長期泊には少々物足りないかもしれませんが、夜10:00以降の外灯が消えた後は、トイレの灯りも感知式なもので、星がとってもきれいに見えます。
こぼれ落ちそうといった感じ!
初めて、星座観察してみました(^.^)
いいキャンプ場でしたよ!
茶パさんのトレーラーも、サイトの両端にグラハイ、トレーラーを置けば、充分、食卓も囲めると思います。
長期泊には少々物足りないかもしれませんが、夜10:00以降の外灯が消えた後は、トイレの灯りも感知式なもので、星がとってもきれいに見えます。
こぼれ落ちそうといった感じ!
初めて、星座観察してみました(^.^)
Posted by ぞらびー at 2008年05月06日 09:16
うちも秋に行きましたよー^^
GWもけっこうすいてるんですね!
川があったのは気が付かなかった!
「竜ちゃんの湯」よかったでしょ? これがタダって、うれしーですよね。
GWもけっこうすいてるんですね!
川があったのは気が付かなかった!
「竜ちゃんの湯」よかったでしょ? これがタダって、うれしーですよね。
Posted by Kalen at 2008年05月06日 09:48
>159段はこたえました
風呂に浸かって体重減らし、階段昇ってまた減らし、いい按配のメタボ撲滅キャンプでしたね。(笑)
『竜神大吊橋』は紅葉の頃に行ったことありますが、こんなキャンプ場があるのは知りませんでした。
風呂に浸かって体重減らし、階段昇ってまた減らし、いい按配のメタボ撲滅キャンプでしたね。(笑)
『竜神大吊橋』は紅葉の頃に行ったことありますが、こんなキャンプ場があるのは知りませんでした。
Posted by Chum88
at 2008年05月06日 10:08

★Kalenさんへ
そうなんです。
GWだというのに、すいてたんですよ!
ふらっと行くにはいいところですね。
今度は、天体観察でもしてみようかと・・・
出発前にKalenさんのblogも参考にさせて戴きました!
★Chum88さんへ
メタボ撲滅には多少貢献できたかも・・・
でも、あの坂を登りきると、心臓が飛び出しそうでした!
2風呂あびたので、2往復完走(歩)です!
そうなんです。
GWだというのに、すいてたんですよ!
ふらっと行くにはいいところですね。
今度は、天体観察でもしてみようかと・・・
出発前にKalenさんのblogも参考にさせて戴きました!
★Chum88さんへ
メタボ撲滅には多少貢献できたかも・・・
でも、あの坂を登りきると、心臓が飛び出しそうでした!
2風呂あびたので、2往復完走(歩)です!
Posted by ぞらびー
at 2008年05月06日 10:44

GW、良さそうなキャンプ場で楽しまれたようですね!
通年ということなので過去に我が家も
利用しようとして電話したんですが、
真冬で・・・水道凍結しているので
春までCLOSEですと言われしまいました(^^ゞ
今度は冬になる前にでも行ってみようかな~
我が家のGWはブログの通り・・・
ビール工場見学で生ビール飲んで、終わってしまいました(^^;
通年ということなので過去に我が家も
利用しようとして電話したんですが、
真冬で・・・水道凍結しているので
春までCLOSEですと言われしまいました(^^ゞ
今度は冬になる前にでも行ってみようかな~
我が家のGWはブログの通り・・・
ビール工場見学で生ビール飲んで、終わってしまいました(^^;
Posted by えび at 2008年05月06日 13:43
こんばんは♪
ご夫婦で仲良くしてるところに、ドタ参してしまってごめんなさいです_(_^_)_
モコクック、まごちゃんも喜んでいました(*^。^*)
もちろん私達もです(^_^)v
お風呂に行くまで、きつかったけど
159段もあったんですね!(^^)!
数えたとこがすごい!!
ちぃちゃんカメラを忘れ、携帯で撮ったんですがマイクロ??がなく取り入れできず(泣)
ブログアップできませんでした(>_<)
ご夫婦で仲良くしてるところに、ドタ参してしまってごめんなさいです_(_^_)_
モコクック、まごちゃんも喜んでいました(*^。^*)
もちろん私達もです(^_^)v
お風呂に行くまで、きつかったけど
159段もあったんですね!(^^)!
数えたとこがすごい!!
ちぃちゃんカメラを忘れ、携帯で撮ったんですがマイクロ??がなく取り入れできず(泣)
ブログアップできませんでした(>_<)
Posted by ちぃちゃん at 2008年05月06日 19:31
★えびさんへ
一度ご利用になっては如何でしょうか!
落ちついたキャンプ場で、トイレ、炊事場共にきれいですよ。
何もせずにのんびり、夜は星を眺める。なんてキャンプにぴったりかも!
★ちぃちゃんへ
こちらこそご馳走様でした。
食糧が絶えたところに、BBQなんて、最高のご馳走にありつけました。
携帯の写真は、パソコンのアドレスへメールして、そこから取り込んでは如何ですか?
多分出来ますよ!
一度ご利用になっては如何でしょうか!
落ちついたキャンプ場で、トイレ、炊事場共にきれいですよ。
何もせずにのんびり、夜は星を眺める。なんてキャンプにぴったりかも!
★ちぃちゃんへ
こちらこそご馳走様でした。
食糧が絶えたところに、BBQなんて、最高のご馳走にありつけました。
携帯の写真は、パソコンのアドレスへメールして、そこから取り込んでは如何ですか?
多分出来ますよ!
Posted by ぞらびー
at 2008年05月06日 22:38

またまた素晴らしいキャンプ場!
我が家は皆感心しております。
それにしても直前予約で良く入れましたね。
日頃の行いなんでしょうね!!
我が家は子供の日に予約していた南アルプス山脈麓の
キャンピングは雨予報で残念ですが中止しました。
折角のお休みに♪何でこ~なるの?♪
息子の大粒涙と、呑んだくれた我が身を診たかみさん
「6日はカヤック&デイキャンプにgo!」っと・・・。
(レポは近日中に。)
ぞらびーさん家のレポが我が家に元気を戻してくれました。
我が家は皆感心しております。
それにしても直前予約で良く入れましたね。
日頃の行いなんでしょうね!!
我が家は子供の日に予約していた南アルプス山脈麓の
キャンピングは雨予報で残念ですが中止しました。
折角のお休みに♪何でこ~なるの?♪
息子の大粒涙と、呑んだくれた我が身を診たかみさん
「6日はカヤック&デイキャンプにgo!」っと・・・。
(レポは近日中に。)
ぞらびーさん家のレポが我が家に元気を戻してくれました。
Posted by ござる at 2008年05月07日 00:30
★ござるさんへ
そうでしたか。雨予報で、キャンプ中止(;_;)
息子さんの大粒の涙は、こたえますね。
実は我が家もカヤックやりに、富士五湖方面希望だったんですが、GWの混雑を想定し断念。
GWも終わりそろそろ行きたいなーって思ってます。
ござるさんのレポ、お待ちしてますm(__)m
そうでしたか。雨予報で、キャンプ中止(;_;)
息子さんの大粒の涙は、こたえますね。
実は我が家もカヤックやりに、富士五湖方面希望だったんですが、GWの混雑を想定し断念。
GWも終わりそろそろ行きたいなーって思ってます。
ござるさんのレポ、お待ちしてますm(__)m
Posted by ぞらびー at 2008年05月07日 06:28
きれいなキャンプ場ですね~
キャンプそのものが・・・最近、やったことが
なく・・・楽しそうでいいなぁ・・・と、
眺めてばかりです・・・(^^;)
我が家の3人目(?)が大きくなったら、
挑戦したいです~~(^^)
キャンプそのものが・・・最近、やったことが
なく・・・楽しそうでいいなぁ・・・と、
眺めてばかりです・・・(^^;)
我が家の3人目(?)が大きくなったら、
挑戦したいです~~(^^)
Posted by とまと&みかんのママ at 2008年05月07日 17:28
こんな素敵なキャンプ場なのに どうしてGWにあいてるんだろ?
不思議ですね。穴場かも?
ぞらびーさんは いつも みんなで ワイワイ楽しいキャンプですね。
我が家も今回 初めて3家族でキャンプ体験してきました。いつもは2人と1匹なので違った感じで楽しめました。
それにしても この階段。159段って…(笑)
不思議ですね。穴場かも?
ぞらびーさんは いつも みんなで ワイワイ楽しいキャンプですね。
我が家も今回 初めて3家族でキャンプ体験してきました。いつもは2人と1匹なので違った感じで楽しめました。
それにしても この階段。159段って…(笑)
Posted by Cちゃん
at 2008年05月08日 16:59

★とまと&みかんのママさんへ
3人目!大きくなり次第、ご連絡下さい。
お供させて戴きます。
あっという間ですよ!!
★Cちゃんへ
ここは、本当に穴場だと思います。
今回も最終日はBenちゃんFの合流で、賑やかなキャンプで締めくくれました。
今度はCちゃんFとも合流できれば、と思いますが・・・
キャンプを続けていれば、そのうち、そんなチャンスもあるかもしれませんね!
そのときは、よろしくお願いします(^_^)
3人目!大きくなり次第、ご連絡下さい。
お供させて戴きます。
あっという間ですよ!!
★Cちゃんへ
ここは、本当に穴場だと思います。
今回も最終日はBenちゃんFの合流で、賑やかなキャンプで締めくくれました。
今度はCちゃんFとも合流できれば、と思いますが・・・
キャンプを続けていれば、そのうち、そんなチャンスもあるかもしれませんね!
そのときは、よろしくお願いします(^_^)
Posted by ぞらびー at 2008年05月08日 23:39
よさげなキャンプ場じゃないですか~~
穴場キャンプ場、みつけましたね^m^
お風呂もあるんですか?
で、で、でも。。。159段は、辛い。。。。
穴場キャンプ場、みつけましたね^m^
お風呂もあるんですか?
で、で、でも。。。159段は、辛い。。。。
Posted by mayumi at 2008年05月09日 23:17
★mayumiさんへ
この階段、お風呂までの行きは最短距離で良いのですが、 帰りは流石にきついです。
殆どの人は、大回りですが、車の道を登ってきます。
この階段、お風呂までの行きは最短距離で良いのですが、 帰りは流石にきついです。
殆どの人は、大回りですが、車の道を登ってきます。
Posted by ぞらびー at 2008年05月10日 00:19
(´▽`)ノ
↑
こんばんはっ
↑
土曜日はどうもありがとうございましたっ
↑
あ、ここ行った事ありますですよ
↑
橋を見にいったときにちょっと見てみただけですがっ
↑
かなり涼しいんじゃないですか?
↑
こんばんはっ
↑
土曜日はどうもありがとうございましたっ
↑
あ、ここ行った事ありますですよ
↑
橋を見にいったときにちょっと見てみただけですがっ
↑
かなり涼しいんじゃないですか?
Posted by (´▽`) at 2008年05月19日 23:14
★(´▽`)さんへ
この時は結構寒かったです。
ヒターも壊れてて、早寝早起き!?です。
なんにもしないには、いいとこでしたよ(^.^)
この時は結構寒かったです。
ヒターも壊れてて、早寝早起き!?です。
なんにもしないには、いいとこでしたよ(^.^)
Posted by ぞらびー at 2008年05月21日 21:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。